ブログ

電気代②

ご訪問ありがとうございます!

本日は、前回からの続き、「小さいことからコツコツと!」です。

 

今年は円安、世界情勢等、色んな要素が重なり、全てのものが「値上がりした?」

と感じるくらい色んな物が「値上がり」しました。

原材料はもちろん、漏れなく「電気代」も「値上がり」した訳で・・・。

 

工場や製造業を運営する上で毎月の経費として多くを占めるのが、「電気代」です。

「電気代」の中でも、一番電気使用量が多いのは「空調」になります。

春先の電気代の「値上がり」に、前回お話した記録的な暑さによる「空調」の

フルパワー稼働がプラスされた訳ですから、必然的に「電気代」は爆上がりです。

 

電気の基本料金は、1日の中でも最も使用電力が多かった30分間の最大値で

決定されますので、

「電気代」で一番使用量が多い「空調」の使用量を「少なくする」事が、

「電気代」コストを抑える=製造原価を抑える、ことになります。

 

まずは、もちろんの事ですが、「節電」。

工場内は無駄な「空調」を使わないで良い様に、作業スペースも考慮してレイアウト

されていますが、「節電」にも限度というか、言葉自体が苦しい感じがします。

「何か他に出来ないか?」色々と試行錯誤するなか、

「屋外に設置してある室外機を冷やしてみよう!」という案が出てきました。

室外機にカバーをかける事や、影になるスペースに設置する、等は有効だと

承知していましたが、今回、室外機にホースで水をかけ、室外機を一気に冷やしてみる

事にしたのです。

 

 

 

すると・・・

「なんということでしょう!」(大改造!!劇的ビフォーアフター風に読んでください)

電気出力が下がったではありませんか!

 

「これ、ありでは?!」

となった私たちは更に1時間おきに水をかける検証も行いました。

電気出力は継続して下がっていて、良い感じです。

「ナイスアイディア!採用!」と相成った訳ですが、毎日誰かが一人、水かけ当番と

なるわけにはいけません。

改善策は続きます。

 

最終的に、(写真を参照ください)室外機にミストシャワーを設置してみました。

ミストシャワーなら水量も少なくてすみますし、経済的です。

冷却のタイミングも、効果もてきめんで、設置後は電気代の莫大な高騰をさける事が

出来ました。

 

この夏の改善策の一例をお知らせしましたが、このように、

【ハタノ綜合印刷の3つの目標】のひとつ

《クリーンな工場を目指し、高い品質の製品を提供し続ける企業となる》

を達成するべく、常に色んなアイディアや改善策、新しい取り組みをもって、

製品づくりにも取り組んでおります。

 

これからも100年企業を目指して、「小さいことからコツコツと!」を積み重ねていく。

そんな企業であり続けたいと思っています。

 

次回、「CSR活動について」