ブログ

CSR活動

ご訪問ありがとうございます。

本日は「CSR活動」についてです。

 

「CSR活動」とは?

言葉自体は知っていたものの、お恥ずかしい話ですが、私は最近まで、「ちゃんと説明出来るか?」と問われたら、答えに窮していたと思います。

もちろん、まだまだ勉強しなくてはいけない、と承知していますが、

私個人だけではなく、我が社全体としても、他社の「CSR活動」への取り組みに鑑みて、

現状を把握し、今後の対策を取り直す必要があるのではと思い、その第一歩となるべくブログにする事にしました。

 

「CSR」とは「「Corporate  Social  Responsibility」の略です。

(個人的見解になりますが、この辺りの活動は、英語やカタカナで言い表されている事が、

分かりにくい・今一つ中身がわからない、の原因ではないかと思っているのですが・・・)

日本語で言うと、「企業の社会的責任」となり、「利益を追い求めるだけではなく、

すべてのステークホルダーと良好な関係を保ち、より良い社会を築くために積極的に社会貢献しよう」という考え方です。

【ステークホルダー:企業に対して利害関係を持つ人。社員や顧客だけでなく、地域社会までをも含めて表す】(この言葉も普段使わなかったもので・・・苦笑)

 

何だか堅苦しい感じがしますが、要は「企業活動をしながら社会の一員としてルールを守り、社会の発展のために貢献しよう」という事になるのでしょうか。

ニュース等で聞く、「大企業」の「川の清掃活動をしました」や「森に木を植えるイベントを行いました」といった活動だけが「CSR活動」だ、と認識していましたが、少し間違っていたようです。

 

「それでは、ハタノ綜合印刷はどういったCSR活動をすれば良いのか?」

 

色んな企業のホームページなどを見ると、さまざまな活動があるのがわかりました。

実は「CSR活動」は企業が自主的に行うものなので、活動内容には決まりはなかったのです。

そして、「CSR活動」を成功に導くポイントとして

 

【社会のニーズを知る】

【自社ならではの活動をみつける】

【社内外にPRする】

 

の3つのポイントが紹介してありました。

 

まずは、社会のニーズを知って、「自社が社会にとって貢献できそうなことは何か?」を考える必要があるという訳です。

社会に貢献できれば何でもアリの「CSR活動」ですが、やはり、まずは自社の事業、

社員が持つ経験やノウハウを活かした活動で何か考えたい・・・。

 

そんな時、ある製品のご注文をいただき、製造する機会を得ました。

3つのポイントを満たし、ハタノ綜合印刷のノウハウを活かせる製品です!

ベストのタイミングでした。

 

おっと・・・。

長くなりそうなので、今回のブログも続きもの、とさせてください(苦笑)

 

次回は「CSR活動」の続き、

「こんなの作ってみました!シリーズ第1弾 LIMEX製品】